蚊の発生をふせぐ

蚊の発生をふせぐ

蚊の発生をふせぐ

2025年08月02日
テーマ
暮らしの知恵

夏の悩みの一つである蚊の季節がやってきました。
蚊に刺される前に蚊を発生させない対策をしましょう。

蚊の発生のカギになるのは水です。
成虫のメスは水のある場所に産卵し10日程で成虫になり爆発的に増えます。
まずは水たまりをなくす対策をしましょう。

植木鉢の受け皿、バケツやジョウロ、空き缶や子供の遊具これらのものを水が溜まらないように、裏返しておくことをおすすめします。
水が溜まるような不用品などを放置しない、これらの工夫を施すことで、ボウフラ(幼虫)が成長しにくい環境を整えることが可能です。

蚊の成虫はやぶや草むらで休む性質があります。庭の雑草が目立つときは定期的に草を刈ることで家の中に蚊が侵入するルートを断ちましょう。

まずは生活のなかで「発生させない」を意識することが重要です。

ブログ一覧へ戻る
同じテーマの記事