防災の日

防災の日

防災の日

2019年09月02日
テーマ
雑学

小林です。

昨日は防災の日ですね。
93年前の1923年(大正12年)9月1日、関東大震災が発生しました。

震源地は神奈川県といわれてまして、マグニチュードは7.9以上(阪神淡路が7.9)、
当日は日本海沿岸を北上する台風に吹き込む強風が関東に吹き、地震の被害と、火災の被害が甚大だったといわれています。

建築の話では、まさにその日に開館のレセプションが行われていようとした、
フランク・ロイド・ライトが設計した、旧帝国ホテルが、奇跡的にも被害が最小限にとどまり、

その耐震を考えた新しい考え方(代表的なものとして、『エキスパンション・ジョイント』という、
大きな建物を構造的にいくつかに分割し、地震の揺れを少なくする工法等)を採用し、その後ライトの名前は、日本でも伝説となりました。。

ライトがその後帰国して、アメリカで発表した作品として有名なのが、滝の上に建つ『落水荘』(日本建築の影響をいろいろと受けています)です。

また、旧帝国ホテルはその後も立て続けました。

現在の建物に建て替えられた際には、玄関ロビーは愛知県犬山市の明治村に移築再生されています。

私も最近防災グッズとして、手回し発電のラジオ(懐中電灯&USB端子付)を購入しました。

電池切れの心配がないので、とても安心です。

皆さん、防災の準備はいかがでしょうか? 

よろしければ、この機会にご検討下さいね!

手回しラジオ.png

ブログ一覧へ戻る
同じテーマの記事